転職エージェントとうまく付き合う方法

転職には転職エージェントを利用するのが近道!と私は書いていますが、、
ただエージェントに頼るだけでは、転職はうまくいきません。。

転職エージェントとうまく付き合っていく方法について、私の経験も含めて書いていきますね♪

転職エージェントのお仕事

転職エージェントは、転職エージェントってなに? にも書いていますが、求職者(転職者)と企業を仲介し、つなぐ役割をしています。

そして、求職者が転職エージェントを利用するのは無料です。

では、エージェントはどこからお金を得てるのでしょう?

答えは、エージェントが紹介した企業から、紹介手数料という形でお金を得ています。

つまり、転職エージェントは、自分が紹介した会社に求職者が就職してくれれば儲けになる、というお仕事をしています。

考えてみれば当たり前のことなのですが・・・転職中は必死になっていて、このことを忘れてしまいがちです。

そして、このことを理解していないと、転職活動はうまくいきません。。

エージェントの気持ち

転職エージェントのお仕事から考えると、エージェントのホンネとしては、

「自分が紹介した会社に就職してほしい」

「できるだけたくさんの求職者を就職させたい」

「新しい求職者を獲得するためにも、できるだけ早く就職してほしい」

「もらえる手数料が高い会社に就職させたい」

という気持ちがあると考えられます。

エージェントも仕事ですし、これらの気持ちは何も悪いことではありません。

むしろ、当たり前ですよね。誰だって稼ぎたいし、少しでも良い生活をしたいですから。

あなたが「転職したい!」と転職エージェントに登録したのも、同じような理由ですから・・・お互いさまですよね。

なので、転職エージェントとうまく付き合って、良い転職ができるようにしていきましょう!

転職エージェントとうまく付き合う、3つの方法

私が転職エージェントを利用して感じた、転職エージェントとうまく付き合う方法は

①自分の希望をしっかりと伝える

②自分の今の状況をしっかりと伝える

③自分の希望と違う場合は、なんと言われようと断る

の3つです。

ざっと見ただけでも、「自分の」という言葉が、こわいくらいに並んでいますよね。笑

でも、このくらい「自分で考えて決める」という気持ちを持たないと、転職はうまくいきません。。

①自分の希望をしっかりと伝える

まず、どんな仕事をしたいのか、会社の場所、転勤の有無や福利厚生など、自分が絶対に譲れないと思う部分については、しっかりと伝えましょう!

希望に合った求人を探してもらうためにも、エージェントにはしっかりと希望を伝えてくださいね。

「転職したい!」と思った時に考えたいこと では、自分が何に不満を持って、何が良いと思っているのかを知るための方法を書いています◎

②自分の今の状況をしっかりと伝える

次に、自分の今の状況をしっかりと伝える必要があります。

例えば、平日なら〇〇時以降でないと面接に行けないことや、休みが少ないことなどです。

これをキチンと伝えていないと、無理な日程で面接を提案されたりもします。。

エージェントとしては、「早く就職してほしい!」という気持ちがあるので、特に何も言わないと、エージェントに言われるがまま書類選考をしたり、面接を受けたり・・・とものすごく忙しくなってしまいます。

私は最初、エージェントにあまり詳しく自分の状況を伝えず、「私のために提案してくれてるから」と思って転職活動をしたので、

もう、本当に本当に忙しくなってしまい、熱を出して倒れてしまったことがあります。。

③自分の希望と違う場合は、なんと言われようと断る

最後に、これが一番大事ですが、

たとえ内定が出ても、自分の希望と違う場合は、なんと言われようと断りましょう!

転職活動は結構大変なので、内定がでるとホッとし、「もうここでいいか・・・」と思ってしまう気持ちもよくわかります。

そして、エージェントから「ぜひこの会社に!」と言われることもあります。場合によっては、内定祝いとしてご飯に連れて行ってくれることもあります。

ですが。たとえそこまでしてもらっても、少しでも希望と違ったり、少しでも不安が残っている場合は、エージェントにしっかりと確認し、嫌な場合は断りましょう!

転職は、最後は自分の判断で。

エージェント全員がそうではないですが、、目先のノルマだけを考え、求職者の気持ちや将来を考えずに提案してくる、”わるいエージェント”もいます。

転職エージェントは、転職活動のとても大きな支援もしてくれますが、やはり最後は自分の判断が一番大切になります。

ネットやエージェントに確認した情報、自分の譲れない条件など、いろいろなものを総合して考えて判断しましょう♪

※ちなみに。

ネットの情報や口コミに振り回されるのもよくないですが、私の経験上、口コミサイトの情報は割と合っています。

というのも、私も一度口コミサイトに書き込んだことがあるからです。

書き込んだ理由は、「マジのセクハラ被害に遭う人が少しでも減るように!」という理由からでした。(社長からセクハラを受けて、仕事を辞めた話。

書き込んだ時は、セクハラを受けていたなど、かなり過激な内容を正直に書いたのですが・・・後で見てみると、とてもマイルドな表現になって口コミが掲載されていました。

つまり、掲載されている口コミの中で、パワハラ・セクハラなどがある、サービス残業が多いなど、マイナスな話が多い場合、実はもっとヤバイかもしれない、と考えられます。

参考にするには役に立ちますし、登録してみるのもオススメです。

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

とはいえ、あくまでもネットの情報。

すべてを信じずに、実際に面接で確認するのが一番ですよ◎

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする