診療明細書の見方【基礎編】~④医学管理料ってなに?~

診療明細書の見方シリーズ の中でも好評な【基礎編】も、なんと4回目です。

今回は、医学管理料について書いていきます。

あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが、、

医学管理料がわかると、診療明細書をより深く理解できるようになりますよ♪

医学管理料とは

医学管理料とは、定期的に診察していく必要がある疾患を診療した場合や、リスクの高い診療をした場合に算定されるものです。

医学管理料は、場合によって1000点以上だったりするような、カナリ点数の大きなものです。

そのため、医学管理料を算定するには、様々な条件がついてきます。また、その時1回限りとか、月に2回までといった算定条件もあります。

診療報酬上は同じ「医学管理料(Bコード)」にまとめられていますが、

定期的に診察していく必要がある疾患を診療した場合と、リスクの高い診療をした場合は、若干意味合いが違います。

一つずつ、見ていきましょう!

(Bコードというのは、診療報酬に対してつけられているアルファベットのコード名です。詳しくは診療明細書の見方【基礎編】~②手技ってなに?~ に書いています♪)

定期的に診察する必要がある疾患の場合

定期的に診察する疾患の代表例は、いわゆる生活習慣病です。

高血圧症、糖尿病、心不全、甲状腺障害、脳血管疾患、胃潰瘍などの疾患で、定期的に通院している場合、

B000 特定疾患療養管理料」という医学管理料が算定されます。

※この特定疾患療養管理料の対象となる病名は、厚生労働省が決めたものです。気になる方は、調べてみてくださいね。

また、特定疾患療養管理料月2回に限り算定でき、病院の大きさによって点数が変わります。

例えば診療所なら、月に2回、225点を算定できるため、

月に3回、診療所に生活習慣病のことで通院した場合、最初の2回分は、特定疾患療養管理料として225点(つまり、合計450点)が算定されます。

リスクの高い診療をした場合

リスクの高い診療をした場合、というと、なかなかイメージが湧きにくいと思いますが…

例えば、B001-2-6 夜間休日救急搬送医学管理料(600点)」という管理料があります。

この管理料は、

  • 厚労省が定める施設基準を満たす病院で、
  • 診療時間以外の時間(土曜日以外の日(休日を除く。)にあっては、夜間に限る。)、休日又は深夜に
  • 救急用の自動車等により緊急に搬送された患者に対して必要な医学管理を行った場合
  • 初診料を算定する初診の日に限り算定できる

という条件がついています。

診療報酬点数表の文字通り書いたので、難しい言葉が並んでいますが、簡単に書けば、

初診で、病院の診療時間外(夜間)や休日に、救急車で運ばれた患者に対して診療をした場合に算定できる、ということです。

「救急車で運ばれた患者さん=リスクが高い」というのは、なんとなく想像できると思いますが、他の条件の何がリスクが高いのかというと、

病院の診療時間外や休日というのは、そもそも医療従事者の人数が少なくなっています

本来、病院はお休みなので、必要最低限の人員しかいません。

そのため、もし救命措置が必要な患者さんが来たりした場合、少ない人数で治療にあたる必要が出てきます。

また、初診であるということは、

その患者さんがどんな疾患を持っているのか、アレルギーがあるのかなど、病院側は治療に必要な情報を何も知らない状態、ということでもあります。

血液検査をしたり、様々な検査をしないと治療ができない状態、というのは時間もかかりますよね。

このようなリスクが高い診療をした場合にも、医学管理料は発生します。



ちなみに、この夜間休日救急搬送医学管理料を算定する場合、当然ながら「A000 初診料(288点)」も算定され、初診料に対する加算も算定されます。

(加算については診療明細書の見方【基礎編】~①加算ってなに?~ で詳しく書いています◎)

休日に救急車で、初診の病院に運ばれた場合、

「A000 初診料(288点)」「休日加算(250点)」がつき、「B001-2-6 夜間休日救急搬送医学管理料(600点)」も算定されるので、

この時点で既に、1,138点となります。

救急車代は出さなくてもいいけれど、もし保険証がなければ、救急車で運ばれた時点で、11,380円を支払う必要があります。。

保険証って、本当にありがたいですよね…。

そんな、保険証について書いた私の電子書籍を発売しています♪

素人でもわかる 医療費の仕組みを保険証から知る: ~医療保険は助け合いの精神~

気になる方は、ぜひ試し読みをしてみてください◎

また随時、【基礎編】も追加していきますので、お楽しみに!

遺伝子検査キットジーンライフ

遺伝子検査キットジーンライフ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする