転職時、絶対妥協してはいけない3つのポイント

転職しよう!と思った時、いろんなことを考えると思います。

転職について では、いろいろな視点で私の経験を書いていますが、、

私もアラサーという年になり、「ここは妥協してはいけないぞ?」「これを妥協すると、後がしんどくなるなぁ…」と思うことが増えてきました。

この記事では、結構シリアスでダークな部分も書くのですが笑、

初めて転職する方や、20代半ばぐらいの方に、ぜひ読んで参考にしてもらえれば!と思います♪

妥協してはいけないポイントの理由。

私はアルバイトやパートへの転職も含め、社会人になってから3~4回の転職をしています。

もちろん、正社員と非正規雇用では、妥協ポイントは変わってくると思いますが…

経験上、絶対に妥協しない方がいいポイントは、大体3つに絞られていきます。

  1. 業界
  2. 給料(業務に対し、割に合うか)
  3. 将来の見通し(会社の将来と、自分の理想)

この3つ以外はまだ我慢できるし、自分の力で変えようと思えば変えられます。

ですが、この3つは自分の力で本当に変えるのが難しいし、どう頑張っても変えられない場合もあるので…、絶対に妥協しない方がいいポイントです。

特に、1.業界と2.給料は、個人的にめちゃくちゃ大事だと思っています。夢も希望もない話で、申し訳ないのですが…

アラサーにもなると、世の中と自分の限界が見えてきたりするんですよね…見たくはないけど…苦笑

1.業界

まず、業界です。業界は、実は相当大事なポイントなんです。

新卒の就活時に、こんな話してくれたら良かったのになぁ…と本当に思います。。

私の場合、最初の仕事は全くやりたいと思った事ではなかったです。就職難などで、なんとか掴んだ仕事でした。。

とはいえ、一生懸命やれば仕事は楽しくなってくるので…それなりに楽しくはしていました。

でも、いざ転職を考えた時、現職・前職の業界は、カナリ影響が強くなります

IT系や、医師・看護師のような国家資格のあるような専門職以外は、職種経験よりも、正直業界の方が大事だったりします。

もちろん、未経験でIT業界へ!というのも可能ですが…キャリアが長ければ長いほど、業界から抜けるのは厳しくなります

つまり、年齢が上がると、よりその業界から抜ける難しくなります。




まずは無料で相談!【キャリアスタート】

例えば私の場合。最初の仕事が病院の医療事務だったので、転職時には「医療」「福祉」業界を選ばないと、相当苦戦します。

なので、転職とはいうけれど…ガラッと職を変えるのは、相当難しいところもあります。

業界の呪いは、本当に強くて。

「医療福祉業界にいたなら、やさしいはず!」とか。「営業マンなら、ストレスに強くて話がうまいはず!」のように、イメージが勝手に先行してしまうんですよね…

なので、業界は妥協しない方がいいですよ。業界を変えるのは、相当苦戦します。

2.給料(業務に対し、割に合うか)

これまた、夢も希望もない話になるんですが…給料が業務に対し割に合うかもカナリ重要です。

「お金の話=いやらしい」という感じもあるとは思いますが…

社会人は、お金をもらうために働いています。決して、生きがいや働きがいのためだけに、働いている訳ではありません。これは、認めましょう。

なぜここで、ここまで給料を強調するか、なんですが…

仕事がきつかったり、辛い時に、最後の砦になるのは、結局お給料なんです…。




例えば、近年のコロナ禍を考えてみましょう。

医療・福祉従事者は、本当に毎日神経をとがらせて感染対策をし、不幸にも感染してしまった方へもサービスを提供し続けています。睡眠時間や食事・トイレの時間すら、取れないほど忙しかったりもします。

当然、一般の人よりも感染するリスクは高いです。もし自分がコロナに感染し、家族と会えなくなったとしても、せめて頑張った分のお金を残せれば…と思いませんか?

ですが、とある病院では、ボーナスがカットされました。理由は、コロナの感染対策でお金を使ってしまい、売上が減ってしまったから。

命を懸けて業務をしているのに、この扱い。頑張っても、自分の将来だけでなく、家族の将来も守れないかもしれない。

…途端に、バカバカしくなりませんか?何で自分だけ、こんな大変な目に遭ってるんだ、と。

命を懸けて仕事をして、給料が下がったら…やる気なくしますよね。。

やりがいや働きがい。大事です。使命感も本当に大事です。

ですが、その仕事はお金を払ってでもやりたい仕事ですか? そんな仕事なら、頑張る意味もあると思います。

やりがいも働きがいも、安定した生活、割に合った給料があって生まれてくるものです。

仕事人間で倒れた私としては、強調しておきたいなぁ…と思います。

私が医療事務を辞めた理由。 )

あ、これは余談ですが。

みなし残業制度と、裁量労働制は、割に合わないことが多いです…IT系には多いですが…泣

お金の教養講座
お金の教養講座

3.将来の見通し(会社の将来と、自分の理想)

転職をしよう!と考えた時、まず考えるのは将来の見通しだと思います。

「こんな仕事をしたい!」「こんな生活をしたい!」とか、いろいろと考えることはあると思います。

ですが、ここでいう将来の見通しは、もっとシビアなもので…

10年後や定年後、あるいは結婚・出産・育児などのライフイベントがあった時、病気やケガなどアクシデントがあった時などに、「この会社にいられるか?」という見通しです。

言い換えるなら、「年を取ってきた時」や「何かが起きた時」でも働くことができるか?とか、「何かが起きた時」に方向転換できるか?を考えるということです。

確かに日本には、いろんな制度があるんですが…

結局最後は、自分でなんとかしないといけないんですよね。。

なので、なんとか出来そうな未来を選ぶというのも、仕事を選ぶ上では大事だと思います。



明るい未来、だけではないから。

全体的に、シビアで暗い話が多かったのですが…明るい未来だけが待っている訳ではないんですよね。転職をしても、残念ながら。。

もちろん、「この仕事がしたい!!」という仕事ができるなら、それが一番いいと思います。

ですが、世の中の多くの人は、やりたい仕事とは違うことをしながらも、一生懸命に生活をしています。

どうせ働くなら、できれば楽しく、健康に。

それを満たすためにも、この妥協しない方がいいポイントは、大事にする方がいいかな~と思います。
人材紹介・転職なら「マイナビAGENT」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする